イングマール・レリングによる
洗練されたデザイン
Ingmar Relling 1920 ~ 2002
「シエスタ」は、1965年ノルウェー王国が誇る家具デザインの巨匠イングマール・レリングによってデザインされました。1966年にこの「シエスタ」がデザイン賞を受賞し、レリングは、一躍国際的な名声を得、北欧デザイン、ノルウェーデザインを語る時に、レリングの名を避けては通れないほど。レリングは、ノルウェーデザインの父的存在といわれております。「シエスタ」は、アルバート・ビクトア博物館(ロンドン)、スミソニアン博物館(NY) 、ディ・ノイエ・ザムルング美術館(ミュンヘン)など世界中の美術館、博物館に収蔵されているように、その芸術的評価の高さが窺えます。「シエスタ」には不必要な装飾はなくハイバック、ロウバックともに木の美しさが際立つシンプルなデザインで圧迫感を与えない空間を広々と感じさせてくれる秀逸なデザインです。
EnvironmentalDesign
イングマール・レリングは、シエスタのデザイン段階から「環境的に正しい」という事を非常に重視していました。シエスタは資源環境のデザインであり、木材を無にする事なく、素材は必要最低限に細く薄くしかも丈夫に設計されています。またシェスタには、絶滅の恐れが有る種の木材は決して使われた事がありません。
環境に配慮した素材を省資源に使用しつつ、非常に耐久性に優れています。きちんと手入れをしたシエスタは50年を経過していまなお使用されています。自然への配慮と一つのモノを永く大切に使っていくという思いが伝わってくるデザインです。
別次元の柔らかさと肌触りの
「アニリン牛革」を採用。
牛100頭中3〜5頭からしかとれない
エルモレザー社製アニリン牛革
牛革は、世界最高水準を誇るエルモレザー社製アニリン牛革を採用。 柔らかでしっとりした手触りで厚みがあります。牛100頭中3〜5頭からしかとれないという、 最も厚みがある牛革。この厚みのある牛革にのみアニリン仕上げという保護処理が許されます。 アニリン仕上げとは、保護処理に際し、一切顔料をつかわず染料のみで染色と仕上げをするというもの。 アニリン牛革は、使い込むほどに、増していく艶と風合いを楽しめます。 優雅に老成し、独自の個性を生み出していきます。時代もののアニリン革は、非常に美しい古色を帯びてきます。
一般的な牛革と
エルモレザー社製アニリン牛革の比較
一般的な牛革
約0.7mm〜1mm
一般的に流通している革の厚みです。 合皮よりも肌触りがよいですが、シエスタ程のやわらかさはでません。 革の表面に顔料がのっているため、表情がフラットになってしまっています。
アニリン牛革
約1.3mm〜1.5mm以上
約2倍の厚み
アニリン革の厚さは一般の革と比べ、約2倍。 革自体が呼吸をしているので、夏でも快適な座り心地を楽しめます。 染料のみで仕上げているので、革表面もきめの細かい繊細な表情が残っています。
エルモ社(スウェーデン)について
エルモ社の皮はスカンジナビア産の最高級の牛革の生皮より製革されます。 的確は飼育方法や恵まれた気候条件が品質の高い原材料を可能とし、仕上げにあたっての必須条件は革の表面積の大部分を同じ厚さにする事にあります。
生皮から汚れや不純物を取り除く作業、なめし作業後の厳しい品質検査、8時間にも及ぶ染色作業、仕上げ工程にて、
皮表面に個性付け、このようにエルモ社のレザーはさまざまなこだわり、品質管理の元に生まれています。
究極の座り心地を生み出す
世界最高水準の成形合板技術
高度な成形合板技術により作られたライトフレームは美しく、しなやかで快適な座り心地をもたらします。 フレーム素材は、高い耐久性と柔軟性を持つブナ材の積層板。背面、座面は厚みのあるキャンバス地。 キャンバス地を留める紐は、強度のある繊維ロープの強度は最上級。 厳選された素材を最大限に生かして造られています。
ヤッラ社(ノルウェー)
Hjelle(ヤッラ)社は、70年以上、 ハンドクラフトによる家具を製造し続けている技術は確かなもので、 これまでも数々のデザイン賞を受賞する家具を製造しています。